需要が伸びている賃貸住宅の禁煙物件、探し方は? 


入居者だけでなく、家主にもメリットのある禁煙物件

各種の施設や路上での禁煙が当たり前となった昨今、賃貸住宅でも喫煙を禁止する物件が増えています。こうした物件は、受動喫煙の弊害を心配する人からの需要が高いようです。例えば子供がいるとか、非喫煙者だけの世帯ですね。また室内を禁煙にすることで、ヤニによる壁紙の汚れや、煙草の不始末による火災のリスクの低減につながるため、貸す側にも大きなメリットがあります。喫煙による建物の劣化を防げれば、退去後の修繕費用も抑えられるでしょう。禁煙ルールに同意する入居者に対し、家賃を低く設定しているケースも少なくありません。

室内のみ禁煙か?敷地内全て禁煙か?

ただ喫煙禁止と言っても、その内容は物件により異なります。例えば「室内のみ禁煙」とし、エントランスや駐輪場といった共用部分では、喫煙が可能な集合住宅があります。この共用部分には、一見すると専有部分のように思えるベランダやバルコニーも含まれます。しかしベランダで煙草を吸うと、煙が隣家に流入することもあるでしょう。結果的に隣人が受動喫煙に悩まされたり、洗濯物に煙草の臭いが付着する恐れがある訳です。

その一方で、共用部分も含め、敷地内全域で喫煙を禁止する「完全禁煙」の物件もあります。非喫煙者で、隣家との煙草のトラブルを避けたいなら、後者の物件を選びましょう。賃貸の禁煙物件は住宅情報サイトでも探せますが、どの範囲まで喫煙が禁止されるのか確認して下さい。完全禁煙の物件なら、賃貸契約の際、「室内並びに敷地内での喫煙を禁止する」との条件が示されるので、契約書や重要事項説明書にそうした特記事項がないか、しっかり目を通しておくべきです。

小樽の賃貸物件は全体的に古いものが多いです。札幌からも近い上に市内に大学もあるので一定の需要はありますが、小樽市自体の人口減少傾向もあって物件が新しくなる速度は非常に遅いと言わざるを得ません。

日本ポーカー

関連記事